■八千代中 日常の風景■
『学校だより 岳景 6/7/8』
↑画像をクリック
6号・7号・8号をアップしました。
トップ写真をみて
「これはカール(氷河の足跡 圏谷)の写真でない?」
「校長、また山登っているな。」
などなどコメントをいただきます。
「たった一人のために書いた曲がヒットソングになる」
という法則にのっとり
8号1頁は Aくんに寄せて を書きました。
対象が1人でも10人でも1000人でも同じ気持ちで
いようと思っています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
『保健体育 バレーボール』
体育館に差し込む陽が、愛しく思う季節となりました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
『この回答が忘れられません』
一番好きな季節は と訊かれて、
ある友達が
「春から夏にかけてのはじめの頃」と「秋から冬にかけてのはじめの頃」
と答えていました。
なんと素敵な回答だろうと
30年以上前のこの会話が忘れられません。
季節がない国に生まれていたらどんな人生だっただろうか。
季節が2つしかない国に生まれていたらどんな人生だっただろうか。
虹が3色の国もあれば、日本のように7色の国もあります。
日本の季節は72候。
八広の季節が市街地より1/72進んでいる気がします。
凜とした朝の空気をお楽しみください。
定点観測写真より……
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
『君は校歌の総譜を見たことがあるか』
~秋の実りコンサートより~
ネット上には楽譜のウィキペディアがあります。
JーPOPでさえ
おどろくほど簡単に
おどろくほど多様な楽譜を
入手することが可能になりました。
ところがです。
八千代中学校校歌の総譜は
簡単には手に入りません。
総譜(そうふ)?
そう、ピアノだけでなく、いろいろな楽器で演奏する際に使用する
楽譜を総譜といいます。
秋の実りコンサートのようすを紹介します。
こういう裏方も大事
「君はティンパニーの裏側を見たことがあるか」
もいけそうです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
『創作折り紙コンテスト』
以前、折紙の写真を掲載したときは
「NASAで日本の折紙を利用した宇宙船を開発している」と
紹介しました。
今回は「秘伝千羽鶴折形」を紹介します。
1797年に日本で刊行された現存する世界最古の遊戯折り紙に関する出版物
です。
ぜひ検索してみてください。
鶴を目の前で折っただけでも
外国の方は Wonderful!と驚いてくれますが、
もし、この秘伝千羽折鶴を目の前で折ったら、
日本人でも、すごいっ!と驚いてくれそうです。
シンプルな道具ほど奥が深いという典型が折り紙です。
風呂敷もほとんど芸術です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
『いにしえの巨人の肩に乗っかっている』
以前、中学生の理科の授業でこんな話を生徒にしました。
「5+8=という問題で1時間の算数の授業はできるかい?」
中学生ならきっと正答は出せますが、教えるとなると難しい。
写真は広野小の教育実践研究発表で6×4を扱っているようすです。
(4×6かも)
ここから始まって、
足したり、
かけたり、
なんと割ったりできるようになったんだなと
感慨深いものがあります。
ある先生は高校生に「ケータイは数学の塊である」と教えてました。
理科でデジタル写真をケータイで送信する仕組みを
「2進法で体験実習」したことがあります。
とてつもなく大量の計算を瞬時で行っていることがわかります。
行われることだけでなく、ケータイ本体も数学の塊です。
偉大な業績を称える周囲に対して、
ニュートンは言いました。
「私がしたことは、古(いにしえ)の巨人の肩にのっかっただけです」と。
あー やっぱり勉強って大事だな。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------